mclean-chanceの「鯔背でカフェオーレ」

ジャズ以外の音楽について語るブログです。生暖かく見守ってください。

奇跡だった。

King Crimson『In The Court of The Crimson King』

 

Personnel ;
Robert Fripp(g),
Ian McDonald(reeds, woodwinds, keyboards, mellontron, vibes, vo),
Greg Lake(b, vo),
Micheal Giles(drms, percs, vo),
Peter Sinfield(words, illusions)

 

 

f:id:mclean_chance:20161209023123j:image

ジャケットもロック史に残る素晴らしさ。このイラストを描いたバリー・ゴトバーは、これを描いて間も無く亡くなったそうです。

 

奇跡だと思う。

デビュー作にして、最高傑作である。

英国ロックのベスト3に入れてもよい。

このメンバーがこの時期に出会っていたからこそできてしまった作品であり、実際、ここに参加したメンバーは、誰一人コレを超える仕事をしていない。

ロバート・フリップですらそうですね。

グレッグ・レイクが呆気なく脱退したのは、フリップと仲が悪かったとかそういうことではなくて、もうこれ以上このバンドでできることはない。と、思ったからなのではないだろうか。

私はクリムゾンに関する本も読んだことはないし、雑誌でロバート・フリップのインタビューも読んだことなどないけども(興味がないのである。私が興味があるのはアルバムだけで、フリップの人間性とかはどうでもいいのだ)、多分、フリップも全然違うことやるしかなくなって、メンバーを次々と変えていかざるを得なくなったんだろうと思っている。

とても作家気質の人たちが強かったので、余計にそうだったのでは(なので、いきなりセルフ・プロデュース作品なのだと思います)。

コレがフリップ以外はプレイヤーに徹しきる集団だったら、もっと安定した活動だったんだと思いますけども、本作のような超絶的な傑作をモノにはできなかったでしょう。

フリップのノイジーで歪んだギター、グレッグ・レイクの超絶ベイスと叙情的なヴォーカル、デッドな響きがたまらないマイケル・ジャイルズの明らかにジャズの影響が濃厚なドラム、恐らくは全体のアレンジなどを担当していたと思われる、イアン・マクドナルド(ここぞというところでのフルート演奏がニクイ!)。

また、ピート・シンフィールドの幻想的な作詞能力。

彼らの一人でもいなかったら、このアルバムはできなかったでしょう。

これに匹敵するのは、はっぴいえんどの『風街ろまん』でしょう。

こちらも作家志向の人たちが集まって作ってしまった金字塔で、もうやる事がなくなってしまって解散してしまうんですね。

さて、楽曲の内容に一向に入っていかないのは、理由は簡単で、もう好きすぎて分析などできないのです。

クリムゾンの代表作「21st Century Schizoid Man」は、その後ライヴで一体何度演奏されたのかわかりませんが、本アルバムでの完成度を超える演奏は恐らくは皆無でしょう。

「Epitaph」もまたロック史上に残る名曲。

まだ聴いてない人が羨ましい。

なぜなら、初めてこのアルバムを聴くという素晴らしい体験が待っているからです。

ちなみに、youtubeで聴くことはできません。

ロバート・フリップ海賊盤やインターネットで音源が流出する事にものすごく神経質なので、恐らくはスタッフを使って徹底的に消しているので、アルバムを買うなりして聴くしかございません。

 

f:id:mclean_chance:20161209023339j:image

ジャケット内側も素晴らしい!