mclean-chanceの「鯔背でカフェオーレ」

ジャズ以外の音楽について語るブログです。生暖かく見守ってください。

ライダーズファンの方、すいませんね。

Moon Riders『カメラ=万華鏡』



ムーンライダーズのファンは相当いるので、とても書きにくいのですけども、私は正直いうと、今ひとつピンとこないのです。


まず、声が好みでないのです。

なので、一番よかった曲は、佐藤奈々子が歌う「幕間」だったりして。

もう1つが決定的なのですが、せっつく様なリズム感がどうにも苦手です。

そこに、コレまたせっつく歌唱が絡むので、どうにもダメなのでしょうね。

すごく早いのと、セカセカしているのは、違います。

英米のロック/ポップスを中心に聴いてしまうと、ムーンライダーズが持っているリズム感が、身につくと、日本のロックは、どうしても入ってこないです。

結構昔に買って、久々に聴いてみたらどうなのだろうか?と思ったのですが、この2点に関する私の感想は変わりません。

このバンドは全員が作曲能力があり、楽器がうまいので、バンドを維持するのが大変そうですけども(未だに解散してないのは驚異的です)、聴いていて感じるのは、とてもサウンド重視の作り方で、当時、こういう志向のロックバンドというのは、かなり珍しかったという事ですね。

聴いていて、音楽は全然違いますけども、デイヴィッド・イタルゴ、ルーイ・ペレス、ミチュル・フルームが組んで結成されたプロジェクト、「ラテン・プレイボウイズ」ですね。

ものすごく全体のコンセプトが考えられていて、ものすごく凝っているのだけども、BGMのように聴き流す事もできて。

かと言って、スティーリィ・ダンほどの高踏的な趣味ではない辺りが、やはりポピュラリティーがありますよね。

また、主にヨーロッパの映画のタイトルを模した曲名の引用のセンス(特に映画の内容と歌詞が関係してはいない)も、90年代の渋谷系に通じるものがあり。

そういうセンスと今ひとつヴォーカルが結びつかなくて。

歌詞の持つ、青春っぽさがやっぱりダメかな?

この辺は好みの問題でしょう。

ロック/ポップスは別に歌唱力があやしくても、それが魅力だったり、味わいになっている人がたくさんあるわけですけども、そういう風になっていないように思いました。

そんな私でも「無防備都市」「24時間の情事」「インテリア」「大人は判ってくれない」は名曲だと思いました。

インストの曲、特に「ロリータ・ヤ・ヤ」は優れていると思います。



ムーンライダーズは、私にとってどこかすれ違ってしまうのでしょうね。

f:id:mclean_chance:20160509023928j:image