mclean-chanceの「鯔背でカフェオーレ」

ジャズ以外の音楽について語るブログです。生暖かく見守ってください。

混血と雑食がアメリカの強みでした。

Joe Bataan

         『Afropofilipino』                            

                             (salsoul

 


ジョー・バターンの全盛期を代表する1枚。

A面はニューヨークで活躍するスタジオミュージシャンが一同に会しての録音で、B面はややメンバーは地味とはいえ、西海岸らしいユルさが汪溢する、ロサンジェレスでの録音。

これから数年後、山下達郎のソロデビュー作も、A面ニューヨーク、B面ロサンジェレスの録音でしたが、コレにさきがけて(?)の録音という事になります。

まあ、どうしてもA面の豪勢さに目を魅かれますけども、B面も出来は悪くなくて、オルガンやコンガがめちゃくちゃ気持ちよくて、私はとても好きですね。

A面はいつものバターンにめちゃくちゃ腕っこきのミュージシャンがバッチリついていて、アレンジも完璧という、もう言うことなしの70年代ど真ん中サウンドですけども、バターンはもう少しユルい方が良い気もします。

非常によくできた、重心がシッカリとしたファンクであり、その反面、ラテンがやや後退します(このメンツだと必然的にそうならざるをえませんね)。

ラテン音楽なのに、ソウルフルに歌い上げる。ということを「サルソウル」と名づけるセンスが素晴らしいバターンですけども、サンタナとはまた違ったラテン音楽と北米音楽の融合を、東西で成し遂げた、いわば、アレキサンドロス大王的な名作。

残念ながら、CD、LPともに入手困難ですが、比較的安価に中古LPが店頭では入手可能です。

ネットだと少々お高くなってしまいますね。。

バターンは根強い人気があるので、再発されるのを待つのもよいでしょうし、こういう音楽を聴かせてくれるお店でリクエストして見ると、マニアックな店長にジョー・バターンの事をコッテリと教えてもらえると思いますよ。

 

f:id:mclean_chance:20170813153324j:image